でーたべーす

セキュリティに関することを書けたらな〜と思っています。

セキュリティ・キャンプフォーラム2013

2月9日(土)に、フクラシア東京ステーションで、
セキュリティ・キャンプフォーラム2013に参加してきました。

昨年はアキバでありましたが、今年は東京でした。

戦利品は、googleの光るヨーヨーとAndroidのケースです。
ケースは小さいので、ケータイも入らないし、
使い道がよくわからないですが、もらっちゃいました。

f:id:kieft:20130211200259j:plain

FFRIの鵜飼氏の話があったり、LACの西本氏の話があったりしました。

卒業生は、卒業生同士のつながりがあって楽しそうでした。

若い頃に、こういうのがあったら、人生変わってたかもしれないとふと思いますね。

iPhoneのパスコード回避

前回の更新から1ヶ月経ちました。。。

さてさて、数日前にこんな記事がありました。

http://gigazine.net/news/20130215-howto-bypass-ios-passcode/

iPhoneの特定のOSで、パスコードを回避して電話帳にアクセス可能とのこと。

iOS 6.1/6.0.2/6.0.1で実施可能とのことですが、6.1.1でも可能なようです。

Appleの対応が早いことを祈ります。

Online Disassembler

オンラインで逆アセンブルできるというサイトを見つけました。

ODA:http://www.onlinedisassembler.com

プラットフォームを選択できますが、このプラットフォームの数が多いんです。

サンプルは、x86とarmがあります。

まぁ、IDAやOllydbgを普段使っているので、なかなか使う機会もない気もしますが、
バイナリからアセンブリ言語に変換するには使えるときもあるかもしれませんね。

はてなでソースコードを色付け+括弧

はてなと言えば、ソースコードを色付けできて、括弧で囲めるというので、
このブログを選んだもののやり方がわからないので、調べました。

「>||」と「||<」で囲むことで、囲みができます。

 >||
 ここに文字を書く
 ||<

ソースコードの場合は、例えばpythonなら、
「>|python|」と「||<」で囲めばできます。
ですので、「>|ファイルタイプ|」を指定します。

 >|python|
 print 'Content-Type: text/plain'
 print ''
 print 'Hello, world!'
 ||<

はてなのヘルプとファイルタイプは、
http://hatenadiary.g.hatena.ne.jp/keyword/ソースコードを色付けして記述する(シンタックス・ハイライト)
です。

MSDNサブスクリプションに登録してみた

会社で登録してくれと言われて登録したので、メモとして残します。

MSDNサブスクリプションへの登録は先輩がいつもしていたのですが、
私も登録することになったので、登録しようとしたら悪戦苦闘でした・・・

ちなみに、MSDN(Microsoft Developer Network)とは、Microsoft社が提供するもので、
Windowsだったり、Officeだったり、いろいろなソフトがダウンロードでき、
ライセンスキーを発行できるものです。

Windowsも最近の8だけでなく、7とか前のバージョンもダウンロードできます。
まぁ、その分お値段は高いのですが。

さて、登録の方法は以下のとおりでした。

  1. VLSC(ボリュームライセンスサービスセンター)にて、管理者がサブスクライバー(使用する人)の氏名やメールアドレス等を登録する。
  2. 登録したメールアドレス宛に、サブスクライバーIDやMSDNサブスクリプションへの登録手順が記載されたメールが送られてくる。
  3. 登録手順に従って、Microsoftのアカウントを作成する。

(アカウントを既に持っていれば、この手順はスキップ)

  1. 登録したアカウントのメールアドレスとパスワードを使用して、MSDNにサインインする。
  2. 好きなソフトをダウンロードしたり、ライセンスキーを取得したりして、使用するだけです。

まず管理者が、サブスクライバーを登録しないといけないのですが、
そこがなかなかわからず詰まってしまっていました。
管理者と同じ場所にいればもっと早く解決できたのでしょうが、
電話だけだとなかなか解決できませんでした。

登録することは、もうないような気もしますが、メモにして残しておきたいと思います。

ちなみにこんなのです↓

とりあえず初投稿

はじめまして。
このサイトでは、セキュリティに関する内容を載せていけたらと思っています。
セキュリティと言ってもホームセキュリティではなくて、ITに関するセキュリティです。

技術ネタだけでなく、時事情報も掲載できればと思っています。

更新は不定期になると思いますが、どうぞよろしくお願いします。